2017年9月5日画像追加
あたらしくまかない飯Ⅰ、まかない飯Ⅱというメニューをラインアップさせたので今までにご提供したまかない飯について画像をアップいたしました。
まかない飯Ⅰはお酒のアテとして楽しみたい方向け、まかない飯Ⅱはメインメニュー+サイドメニューを合わせたガっつり食べたい方向けのメニューです。作れるものならばリクエストも承っております。元々はスタッフへのまかないディナーだったのですが作っていると
「マスター何作ってるの?」
と聞かれることが多くなってきたので思い切ってメニュー化しました。
※反響の大きかったkiaraさんが作ってくれたお料理もアップしました☆
ひやむぎと冷ややっこ
ひやむぎに薬味たっぷりの出し汁に冷ややっこを添えてた定食です。冷ややっこはその日の仕入れにより薬味ネギになったり、みょうがになったりします。
スパゲティとコンソメスープ
基本はトマトソースのピリ辛パスタです。辛いのが苦手な方はおっしゃっていただければ辛くないソースもご用意可能です。具はその日の仕入れにより異なりますがツナもしくはベーコンが基本です。バジルやかいわれ大根で見た目を整えます。
パスタにはコンソメスープ、フランスパンを添えております。フランスパンはガーリックトーストだったりたまごだったりします。
もりそばとかき揚げ
1人前のもりそばにかき揚げを添えた定食です。かき揚げはその日の仕入れにより異なりますが野菜かき揚げが一般的です。
チャーハンとスープ
1人前のご飯で作ったチャーハンです。具はハムとネギ、たまごとシンプルです。ラーメンスープを添えてご提供しております。
冷やしたぬき
野菜をふんだんに使った冷やしたぬきです。アクセントとして天かすを添えて味に面白みを出しております。少し濃いめのだし汁でいただきます。またその日の仕入れにより一品サイドメニューを添えております。
冷やし中華
極細の中華めんを使った冷やし中華です。細い面の食感に合わせて具材をすべて細かく切るようにして食感を楽しめるようにしました。醤油ソースにごま油などを垂らして香りも楽しめるようにしてみました。お好みでピリ辛ペッパーを使っても面白いです
追記:2017/7/27 新しく登場したまかない飯を追加します
焼き豚(チャーシュー)
パーティメニューの一環として作りましたが思いのほか好評だったので定期的にラインアップしていこうと思います。ビールと最高に合うだけではなく焼酎などにも相性ピッタリです。白髪ねぎと豆板醤をからめたネギを口添えにしたところチャーシューの甘さとネギの辛味が抜群でした。
ツナサンド
ハムサンドはレギュラーメニューとしてご用意しておりますがそれだけだと飽きちゃうのでもう1品追加してみました。きゅうりとツナをマヨネーズであえて胡椒をピリっときかせました。酒のアテにもなるように少し胡椒を多めに利かせておりますのでアクセントが面白くなっています。
細巻き各種
はい、これは出来あいですから私が作ったものではありません。ただ、焼酎を召し上がりながら英会話を楽しまれている方からのリクエストでご用意いたしました。たしかに手で食べることもできますし焼酎やビールなど全般的に合うので人気が出るのもうなずけます。
タイ飯と茶碗蒸し
ちょうど良い大きさんのチダイがあったので試しに買ってきてつくりました。昆布と合わせてあっさりと炊きあげました。ゴマと三つ葉を添えようと思ったのですが茶碗蒸しまで手を伸ばしてしまったのでタイご飯に三つ葉は使っておりません。茶碗蒸しはお酒のアテの意味合いを持たせるためギンナンとかまぼこだけというシンプルなものにしております。
坦々麺
暑い日だからこそ辛くて熱いものを食べて汗をかいちゃいましょう!ということでリクエストからまかいない飯になった一品です。味噌ベースのラーメンスープに豆板醤とレッドペッパーを多めに利かせすりごまで味を調えました。坦々麺はスープを楽しむものだと思っているので具材はできるだけシンプルにしてます。豚ひき肉と青梗菜の湯通し、きざいみネギといたってシンプルな坦々麺ですが抜群です。
トウモロコシのかき揚げ
前々から作りたかったのでまかない飯の一環としてチャレンジしてみました。実際に作ってみると甘さがしっかりとしておりおいしかったのでメニューに入れてみようと思います。この時期だけになるとは思いますが茹でたトウモロコシとはことなる食感でファンの多い一品です。
冷やし坦々麺
冷やしたぬきやジャージャー麺といった冷めた麺も悪くないので一品つくってみました。肉みそはすこし驚くほどスパイシーにしてその分、ごまだれを出汁で伸ばすことで調整を取っています。隠し味に●●をいれてるのですがそこはちょっと秘密♪ サラダ用の紫玉ねぎが適量、余っていたのでスライスしてアクセントにしました。もやしはナムルにしチンゲン菜は油通しにすることでインパクトとアクセントをつけています。
まかない飯2
冷やし坦々麺をガっつりしているだけではなくそこにフライドポテトを添えたまかない飯Ⅱバージョンです。大の大人でもしっかりとお腹に溜まるとの評価を頂きましたのでこちらも画像アップしてみました。
豆腐ハンバーグ
前々からチャレンジしたかったダイエットメニュー第一弾!豆腐ハンバーグの登場です。ベースは豆腐とつなぎにはれんこんを使用しました。具材はエリンギと玉ねぎを粗みじんにしてソースはケチャップと中濃ソースのミックスです。
でもポン酢でさっぱりさせるのもいいかなと思ってます。さらにカロリー低いしね。
まかない飯2
たけのこの混ぜご飯にカブときゅうりのサラダ、そしてタイ汁というこれまた贅沢な一品です。これで1000円ってw まぁタイの粗が安かったのでということにしましょう^^;
生ハムとオニオンスライス
ルカと話をしていたときに出てきたときに浮かんだ料理。といっても私が考案したわけでもなくもとからあるかんたんなアテ料理です。オニオンスライスをつくりオリーブオイルと塩コショウで少し味付けをしておきます。小山を作るようにして盛りつけたら好きなだけ生ハムをのせれば完成です。いたってシンプルですがワインに合います。今回は色見もあったのでカイワレを添えましたがなくても十分においしいです。
アーリオオーリオペペロンチーノ
長い書き方をしましたがかんたんにいえばぺペロンチーノです。本来は鷹の爪とガーリックだけのシンプルな味付けなのですがその2つとオリーブオイル、塩だけで味をビターと決めるのは熟練の技がいるのでベーコンを混ぜて味付けを複雑にしております。食感も素敵ですからね。今回は厚切りベーコンを使ってより肉の味をだしてみました。
辛さは調節できますが舌がしびれるほどの辛さにしたい場合は、ホットペッパーを使うことをお勧めします。
唐揚げとピリ辛野菜炒め
ワンプレート定食のことをカフェ飯と呼ぶことがあるときき試してみました。肉野菜炒めにしようと思ったのですが鳥肉が安かったのでそれぞれを別の味付けにしてサラダを添えてワンプレート定食にしました。ご飯は土鍋炊きですこし固めにしてあります。
また新しいメニューやまかない飯が登場しましたらこの場でアップしていきたいと思います。
店長代行kiaraのまなかい飯
チキン南蛮、ダイコンとツナのサラダ、レタスとワカメのスープ、ご飯。
なんとご飯は土鍋炊きという凝ったまかない飯です。
カプレーゼ、ジャガレットピザ、ポルペッティーノ、チーズリゾット
リゾットは生米から作ったので、少し芯のあるアルデンテに。すでに炊いたお米からのリゾットではないので食感が楽しめます。
塩だれキャベツ、もやしときゅうりのサラダ、野菜炒め、茹で餃子に焼き餃子
ご飯はもちろん、土鍋炊きご飯。
彼女はベジタリアンやビーガン向けの料理等も得意としているようなので今度、そのあたりについて詳しく訊いてみようと思います。
タコライス、ゴーヤチャンプル、もずく酢、ジ―マーミー豆腐
最近、土鍋で炊くご飯に凝っておりそのことを話したらkiaraさんが作ってくれた新メニュー。写真のタコライスはお肉を使っていないベジタリアン仕様です。味はお肉のタコライスと代わりません。食感の演出とソースの使い方が秀逸なんだと思います。