おはようございます、yosukeです。昨日はオープンしてしばらくはのんびりした時間が流れていたので前から挑戦したかった鶏のむね肉をつかった料理にチャレンジしてみました。むね肉って脂身が少ないのでカロリーはもも肉に比べてかなり少ないのですが反面、どうしても固くなってしまうんですよね。

そんなわけで考えてみた!

ok!ボイルしてみよう

ということで蒸し器など気の効いたものなどないので深めの鍋にお皿を引いてその上に塩・胡椒したむね肉をのせ茹でること15分。

おいしそうなチキンスープと茹であがったむね肉が出来上がりました。ここまでくれば後は、オリーブオイルで表面に焼き色をつけてパリパリにしてあげれば理論上はふっくらしていると思うんだがさてはて?

味付けは岩塩とトレーダージョーズで買ってきたレモンペッパーでキメても面白そうだけどちょっと物足りない気もするのでディップを作ることにしました。ちなみにトレーダージョーズのレモンペッパーは抜群にオススメの一品です。肉料理ならなんにもで合うのが素敵★

アマゾンでうってるの見つけたので気になる人は試してみてください。とはいえ並行輸入になってしまうためか高いなぁ。。。

味濃い目の方向けにディップを作ってみたんだけどこちらはすこし和風テイストにしてみようと思いイタズラをしてみました。レシピはこんな感じ。

・茹でた時にでたチキンスープ
・赤ワイン
・しょう油
・みじん切りにした玉ねぎ
・ミリン
・にんにくパウダー

カレーじゃないのであめ色玉ねぎにはしません。しんなりしたらチキンスープにいれて赤ワインでコク出しし、しょう油で味付けしまーす。甘みをたすならミリンを少し多めでもいいかもしれないです。にんにくパウダーはどちらでも良い気がしました。ご飯と合わせるならにんにくを利かせた方がご飯がススム君にはなります。

ということで出来あがったのがこちら。

チャットホストと自分ようなのでスライスしませんでしたけど、お店で出すなら薄くスライスすることで会話を止めないでも食べられる一品になるかなと思いました。あとバタールかフランスパンあたりがあれば最高です。

仕込みだけしておけばそれほど手間ではないので本日のオススメにそのうち登場するかもしれません♪
個人的には大手格安イタリアンファミリーレストランのあのチキンに近付けたかったんだけどそこまでにはなりませんでした。

ちなみに付け合わせはカブとオクラの新芽にカイワレをいれたピリ辛ゴマサラダでした。
こんな感じでカフェでは料理も試行錯誤ちゅうです。

スポンサーリンク