週末の昼下がりはそれまでのどんより天気とは異なりセミの声が心地よく聞こえる素敵な天気に恵まれました。予報は雨らしいですがこんなときは天気予報に外れてほしいと願うばかりです。
さてタイトルにもありますが本日で最後になるチャットホストがいます。エクスチェンジプログラムとしてアメリカの大学から日本の大学に編入し頑張ってきたパトリックです。
初めて英会話カフェに来た時、約束の時間よりも早めに着いてしまい面接官であるreneが到着していませんでした。
私は開店準備をしていたためバタバタとしていたのですが流暢な日本語で話しかけてきた彼に強烈な印象が残っています。
スタートしたばかりということもありお客さんもおらず土曜日の午後3時から7時までパトリックと2人きりなんてこともありました。そんな時、パトリックはいろんなアイデアを私にくれました。
「カンバンがあんまり目立たないからもっとわかりやすく矢印をつけてみたらどうだろう?」
>>蛍光マジックですぐに矢印を書いてくれました。今でも入口の横の看板にはパトリックが書いてくれた矢印がかわいく残ってます。
「検索エンジンで英会話よりも石神井公園のほうが先に出るみたいだよ」
>>意図して地域名重視にしていましたが彼の意見で地域<英会話にチューニングを変更しました。すると地域+英会話で検索するとずいぶんと手前に出るようになりました。
パトリックもそれを見ていたらしく、
「一番に出るようになったね!」
と自分のことのように喜んでくれました。
彼はプログラミングを専攻し、自分でアプリを開発してgoogleやアップルにアプリをアップロードするほどの腕前をもっていました。自らをオタクと言ってしまうあたりとてもチャーミングで人懐っこい人柄です。
まだ実感がわきませんが、今日が最後なんだなぁなんてぼんやりと考えてシミジミしても仕方ないので、ありがとう!の意味を込めて賄いを作ってみようと思います。
特に意図は無いのですが
親子丼
にしてみました。アネックスはスペースの問題から炊飯器を用意しておりません。そもそもカフェ&バーなので炊飯器の必要性が無いのですww
そのため、ご飯系の食事はあまりなかったのですが、夏休みを頂いている間、店長代行をしてくれたkiaraさんが土鍋を持ってきてくれたのでご飯を炊いてみようと思います。
うまくできなかったらゴメンネ・・・
ガスでご飯を炊くなんてボーイスカウトの時のハンゴウ以来だからあんまり自信ないんだよねw
生玉子を食べる文化ではないので親子丼の卵とじはハードボイルドにしてみようと思います。具はシンプルに鳥と玉ねぎ、味噌汁は豆腐とシンプルにすることで違いを出してみようと思います。
ところで・・・・
先日、帰国したライアンもハワイが母国ですがシアトルの大学で勉強をしているのだそう。ってことはもしかするとあっちでばったり会うかもしれませんねww
アマゾンやスターバックスなど名だたる企業が本社を構えるシアトルでもしアネックスで働いた二人がばったり道で出会ってアネックスや日本での経験などで盛り上がったとしたら!?
なんて妄想したらわくわくが止まりませんね。
また当カフェの常連さんも来月、連休をとってシアトルに旅行してくるとのこと。毎年シアトルに行かれているということですがことしは、ばったり会うなんてこともあるかもしれませんねww
もし道端でパトリックやライアンに会ったら宜しくお伝えください:)
ことしの夏はシアトルがにぎやかになりそうですねぇ。