昨日は横浜のほうで大雨注意報がでちゃったりと大変な空模様のため練馬近辺も雨雨雨。

まだスタートして2ヵ月しか経過していない当カフェは雨には本当に弱いんです。認知されていないわけですから雨が降ってしまったら・・・・・・ねぇ。

とまぁそんな弱気な感じでお掃除して開店準備をしているとイワン到着、開口一番、

「its rain day,hum」

いや全く

hum

だよ。みんなして弱気。イワンに

「i bet its slow day」

と話をしているとkiraraさん到着。でもって

「雨の日は休みにしようかしら、お店暇だし」

「まぁね。。」

まったくもって開店3分でネガティブだぜ。。。ただBGMはがっつりノリノリだったんだよね。

これ私のお気に入りの映画ベスト1です。ここ2年ほど。

とそんなネガティブキャンペーンな感じの中、お客さまが来店。そしてあれよあれよとしているうちに気づけば満席!!!

これは一体どうしたんだ?

と考える間もなく大忙し♪♪♪

お誕生日の方もいらっしゃったりでお祝いムード。急きょアシスタントに来てもらってお店は大繁盛でした。

ひと段落したところで本日のまかない料理に着手できました。イワンは限りなくビーガンなのでお肉は食べません。そしてアシスタントはダイエット中ということで前々から考えていた「もどき料理」に着手しました。

今回は豆腐ハンバーグです。

材量は水気を抜いた木綿豆腐にレンコンをすってつなぎにします。具材はエリンギと玉ねぎであら微塵にして混ぜ込みます。あとはよくネって、コネて、忙しくなったのでラップして寝かせます。
水分が多いのでしっかりと水切りしないと固まらなさそうです。次回からはレンチンで水抜きして時短します。

エリンギの食感が思ったよりもでないので人参とかジャガイモで食感をたしてみても面白そうです。今回はモドキなのでケチャップとソースの濃い味ソースにしましたが、精進料理ぽくするならば大根おろしにポン酢でも面白いかもしれません。むしろそっちの方が合いそうです。

そしてメインに合わせるべくチョイスしたのは、筍ごはん。ジャーを置くスペースがないので鍋で炊きあげました、久しぶりに鍋でお米炊いたので緊張しました。それと、近くのスーパーでタイのアラが安かったのでタイ汁も作りました。すりごまでコクを出してみたので面白い味にしあがったんじゃあないかな。

カブも安かったので薄切りにしてきゅうりの千切りと併せてサラダにしてみました。

そんなわけでまた一つまかまい料理が出来上がりました。

豆腐ハンバーグ

おすまし:

カブときゅうりとみょうがのサラダ

次回は季節的に「うなぎ」のモドキにチャレンジしてみようかなぁ。茄子で作るのと豆腐で作るのがあるようだけどどちらも一長一短なのでなにか考えないとですね。

そんなわけで本日も英会話カフェバー、通常運転で営業しております!

スポンサーリンク