休みの過ごし方

月曜日は久しぶりに全く予定が無かったし最近、お酒を控えているので身体も軽かった。ということでお昼の仕事をさっさと終わらせることができました。

正午になりお腹もすいてきたが自炊する気にもなれず、かといっていつものトンカツ屋さんの気分でもなく近場のチェーン店のラーメンという気分でも無い。ランチの時間は人生85年で考えれば約31.025回。その貴重な1回を後悔の無い食事にしたいものだ。

ということで思案すること4分半。

そうだ!東長崎のハンバーガー屋に行こう!

ということで行ってきました。電車に揺られること50分。着きました!雨なので外観写真は割愛。

スポンサーリンク
[quads id=1]

外国人も絶賛のハンバーガー

あいにくの雨でお店はのんびりです。店主には失礼だが休みを満喫するにはとっても良い空気感。店に入ると店長さんが気さくに声をかけてくれメニューをもらいました。

ハンバーガー屋さんだと思いましたがカレーも食べられたりと選択出来るオプションは結構あります。カレー好きの自分としては後ろ髪惹かれる想いではありますが、外国人も絶賛するというハンバーガーを食べに50分かけてやってきたので惹かれる後ろ髪はポニーテールにしてひとまとめにしておきバーガーを注文する。

ビーフとラムが選択できるのだがこれまた至高の2拓で迷う。。。うむー、迷わせ上手な店だ。

でもよくよく考えたらラムのハンバーガー食べたこと無いので無難に牛をチョイス。

店長から、

「待ってる間に2階でタロットカードできますから良かったらどうぞ~」

と言われる。実はこれ知ってた。今回の目的はハンバーガーを食べつつ、安いのに当たると友人から聞いていたタロット占いをすることにあったのよねww
ってことで2階へ移動。

心に沁みるタロット占い

急な階段を上がってみるとさっぱりとした空間に占い師がちょこんと座ってるでないの。ということで早速占ってもらうことにしました。

yosuke「昼の仕事と夜の仕事を占って」

占い師「はい。」

青い綺麗なタロットカードをくるくるとシャッフルし始める占い師。なんか妙に吸い込まれる感じがした。この瞬間からなんかいろんな占いのアレやコレやが始まってんのかしらん。

ピラミットみたいに並べたカードをしばらく眺めていた占い師が言葉をまとめ終わったのがゆっくりと話はじめた。

的を得た指摘がバンバン飛んできて慌てる。でも顔に出ちゃうとアレなんで目線を落として空気をみるような顔して聞いてました。

この占い師、囁きかけるようにゆっくりと一言一言を選びながら話してくれるのですがその話し方に優しさみたいなのがあって好感を持ちました。

今の占い師って言い切り断定型な上、派手な言葉を使って印象に残すような言い方をする傾向があるので占いって敬遠してたのよね。「俺の何を知ってて、そんなに上目線で話せるんよ?」って思っちゃうのよ。

でもここの占い師はそういう感じではなく、どちらかと言うと、カウンセリングみたいな感じ。

聞いてて心地よい。こういうのがいいね。

占いの料金:500円/1回
占い出来る項目:何でも良いらしい。恋愛とか仕事を占ってもらう人が多いとか。

そんなわけで昼と夜のお仕事の今後を占ってもらっていると目的のランチが到着。

写真みるとハンバーガーが少し小さく見えるかもしれないけど、実際にはかなりボリュームあるよ。40超えたおっちゃんの胃袋満タンクになるくらいだもん。

オニオンリングもサクサクしてて美味ししいし、サワークラフトみたいなキャベツとピクルスもサッパリしてる。なにより、お肉が相当に分厚いんだけど、さわやかなソースが重たく感じさせないんだよね。

なんだろあれ?あのソース。

BBQとかではなくさっぱりしてるんだよね。サワークリームでもないしレモンとかそういう柑橘系のような気もするけどちょっと違うし、不思議なテイスト。

スポンサーリンク
[quads id=1]

オススメのグリーンスムージー

ランチ時をはずしていたせいもあり2階のお客さんは私一人だったので優雅にハンバーガーを食べることができました。のんびりしたくなってしまったのでオヤツ代わりに占い師がオススメしていたグリーンスムージーを注文してみた。

野菜のスムージーって実は苦手なのよね。苦かったり青汁思い出すので。。。でもこれ苦くなくてウマイ。たぶんパイナップルとか入ってるだろーなー、スウィーツが多いみたいで飲んでて飽きない。

正直、中身は何だかわからないけど濃いようでさっぱりしている感じなのでスッキリと飲める。

ついでにコアントロと白ワインいれてカクテルとして呑みたくなったけど、酒控えてるし昼酒はあまり好きではないので丹田からわき上がる休みリラックスモードの欲望を抑えその場の雰囲気を楽しむことに徹した。

ハンバーガーレストラン;Chick Flick Bake
アドレス:https://tabelog.com/tokyo/A1321/A132101/13200714/
駅から:西武池袋線の東長崎駅北口から徒歩5分くらい
※占いは月曜日のみだそうです。

ところでこのお店の名前の「Chick Flick」とは英語で何という意味か知ってますか?私は知りませんでした。

Chick Flick → ラブコメ

だそうです。

英会話カフェ前のひととき

特に予定があったわけではないんだけどもランチ食べた後にフラーっと、英会話カフェに行こうかなーと思っていたのでスマホで近所の英語喫茶を探してみる。都内だけでも約30店舗位はあると思うけど平日の午後からやってるところって案外にないんだなぁ。

よくて午後3時から、遅いところだと午後6時からというのが一般的なんですよね。ウチも同じなんですけどね。

調べてみると正午から5時までというカフェが見つかったのでそこに行くことにしました。場所は下北沢。

東長崎からだと新宿で小田急線に乗り換えれば30分ちょいで到着で行けそうだ。こりゃ思ったよりも近いぞ!

本日の予定が確定。

休みの日には英会話カフェ巡りをすることがある。別にライバル店の視察というわけではないんだよね。

元々、英会話カフェのお客さんだった自分なのでカフェでお茶飲みながら話するのが好きなの。

この仕事話始めてからもたまに行くんだけどそれまでの自分には見えなかったものが見えるようになってしまった。休みの時は自分の仕事に活かせないかって目線でものを見ないようにしてるので楽しむことだけ考えるようにしてる。

この下北沢の英会話カフェはホストが会話の間違いを指摘してくれるのでお客さんはノートを持参してメモを取りながら会話を楽しんでました。
ゆっくりとした雰囲気でとてもリラックスできた。

因みにタロットカードで占ってもらうって英語だと、

i had reading tarot

っていうんだって。知らなかったよ。発音的にはタロットではなく、「タロッ」って最後の「ト」は言わないのが英語的発音だそう。

スポンサーリンク