yosukeです。ただいまお店に向かって移動中の電車の中からもれなく投稿してます。
昨日アップした20答法ですが自分でも試してみたかったり良い話のネタになるかなと思いテスト用紙を作ってきました。
何をどうやってみるのかなど知る用紙もついでに作りました。昨日の段階ではそこまで作っていなかったんですけど投げっぱなしは良くないなと思いましてね、サクッと作ってみました。
作っているうちに英語とも少しは関係あるのかなと思えるところが出てきました。そこで本来は20問なのですが実験的に40問でも楽しめるようにしてみました。
私は心理学者ではありませんが面白い実験かもしれないなと思えます。ここで全部書いちゃいたいんですがテストの意味がなくなっちゃうので書けません。
こういう心理テストは事前に調べてしまうと何の意味もなくなりますから検索して調べちゃったりすると本来の楽しみ方ができなくなっちゃうんですねー。
試してみたい方はお店にテスト用紙ありますから気軽にお声がけください。
特に費用とか必要ありませんw
実は昨日、ヒマな時間帯にイワンとアシスタントが日本語能力試験の想定問題集をやってましてね。
もちろんやりとりは英語でやってるんですが設問を読むときにはどうしても日本語になるわけでなんとも愉快だったんです。
会話っていままで特にツールとか使わなかったんですよ。だっておしゃべりするときにパワポの資料とかワードで作った質問集をみるなんてないでしょ?
でもね、会話って別にそれだけじゃないんだなって思ったんですよ。話の途中でスマホを使うときもあれば、身振り手振りで補足したり時には誰かの助けを借りたりね。
もっと広い視野でモノを見ないとなー。
と感じたわけです。そこで酒の肴にこんなこともやってみようと思い立ったわけです。