facebookストリーミング開始!

9月の終わりから実験的にフェイスブックでライブ配信を始めました。何度かお店の前を通られたり、存在は知っていてもなかなか入る勇気がわかないというお客さまが結構数いらっしゃることがわかってきました。

写真などを多めにすることで対応してきたのですがお店の雰囲気を味わうには至りません。そこでフェイスブックのストリーミングサービスをつかってお店の雰囲気を感じてもらえるようにしました。

その場所、その時間でリアルタイムに行われていることを演出することなくただ配信しているため間延びすることもあると思いますが脚本を書いたり、いうことを事前に打ち合わせしたり、カメラ越しに何かを伝えるといったテレビ的な魅せ方をしないことでリアルが伝わればいいなと思ってます。

お客さまがいない時の限定配信になること、お客さまが来店した時点で配信を終了することを条件に配信をしているためゲリラ的な部分も多いのですがよかったら観てください。

point:実はこちら側からは誰がみているかわからないんです。観ている方がいると数字が出るので視聴者数はわかるのですが誰がみてるのかはわからないので気兼ねなく閲覧してください♪

facebookストリーミングページ

本来であればビデオレッスンのようにするほうが良いことはわかっていますがお店のコンセプトが

英語に触れる

ということを重視しているため脚本や準備をすることなくただその場のリアルを配信する形式にしました。映像や音声がそれほど良くないので聞き取りづらかったりしますが雰囲気は味わっていただけると思います。そして、話している言葉が速いと感じることもあるかもしれませんが実際のチャットではお客さまとのコミュニケーションを重視するため初心者の方でも安心して楽しんでいただけます。

チャットホストはたいていお酒が大好きなので時間にもよりますがライブ配信時はたいてい、乾杯から始まるかと思いますww

ただ英会話カフェでもあるためお酒を呑まれない方でもお気軽にお越しください^^;

コメント随時募集中

動画を視聴している方がいるとliveの横に、目玉マークと視聴者数が表示されるのですが実はこれ、誰が観ているかまではわからないんです。さらに、相互通信ではないのでテレビと一緒であることがわかりました。動画を観ている方から

「これってお互いでやり取りになっちゃいます?」

と言われましたが、意図的に連絡をしない限りこちらからの配信のみなんです。だから突然、

ハーイ

と言ってもこちらからは誰がみてるのかわかりませんwww

あと、動画に対してコメントなんてもらえるとうれしいです。
なんかやってー
なんてのももらえればできる限りかんばります!

今は実験段階なのでノートパソコンをテーブルの上に置いているだけですがライブカメラとかマイクとか凝ってみようと思います。俯瞰で撮れて音声もはっきりと貼ってくれるといいなと思ってます。

facebookストリーミングページ
・閑話休題

実はこれむかし深夜でやっていたテレビで「マシューTV」の中のワンコーナー、スナックゆかりってのが元ネタだったりします。何気にあのコーナー大好きでしてね。あのグダグダした感じの演出は秀逸でした。まぁ自分でやってみるとおそらくゆかりママ以外はテレビ局が用意した著作権問題にならないお客さんなんだろうなとは思いますがwwww

スポンサーリンク