梅雨入りとはいえ全く雨の気配が無いのが面白いです。空梅雨にならなければいいけど。
さて表題の件ですがオープンしておよそ3週間が経過した英会話カフェ&バー、アネックスですがみなさん、以前はどんなお店だったのかご質問されることが多いのでこの場を借りて少し説明してみたいとおもいます。
実は、
私もよく知らないんです。。。。
アネックスプロジェクトチームが入る前はバーテンダーの方が1人で運営している一般的なBARだと説明を受けました。私たちが入るほんの少し前のことです。そのためお酒等もたくさん用意してありカクテルなどのレシピがかかれたレシピノートも残されておりました。
英会話カフェをはじめるにあたりノンアルコールドリンクの占める割合が多くなることは分かっておりましたのでノンアルコール用のグラスやカップ、軽食用のお皿一式は用意しました。
カクテルのサービスを行っておりませんのでお酒についてはワイン、ウイスキー、焼酎、ビールといった定番どころのみを置くようにしました。ボトルの数が多くなってしまったのですがどれも呑み放題の金額内でご提供しておりますのでお好きなお酒がございましたらどうぞ気になさらずにお申し付けください。
※現在は少しラインアップが変わっています。
最近はビールを飲んだ後はもっぱらハイボールのわたしですがセラピストさんはシャンディガフがお好きなようで、喉を潤した後は氷ナシのカンパリソーダを楽しまれていますね。
昨日こられたお客さまより
「そこにあるお酒、どれでも飲み放題なの?」
とご質問を頂きましたので、
「無くなり次第おわりのお酒もありますがどれも呑み放題のプラン内ですよ」
とお伝えすると下記のお酒をたのまれました。わたしも少し試してみようとおもい、35mlにソーダで割ってみたところこれが旨い!こりゃちょっとハマりそうです。リンゴの香りが強めにあるだけではなく味も甘め設定みたいなのですが嫌味がある訳ではなくスッキリとして心地よいです。数杯呑んだ後に楽しんで観たい感じのお酒です。
そんなわけで個人的にぐいぐいと呑んでしまそうなお酒を見つけましたー^-
現在、英会話カフェバー、アネックスで定番としてお出ししているお酒のメニューは下記となります。
ワイン:赤、白
銘柄はその時の季節などにより変化します。いまはtakunを中心にチリワインが入ってます。
ウイスキー:ジャックダニエル、角
じつはダルマもありますw ウイスキーソーダで楽しまれるお客さまが多いですね。
焼酎:黒霧島、いいちこ
こちらも定番の麦、いもになっております。いもの水割りを楽しみながら会話されるお客さまが多いですね。
ビール:黒ラベル
最初の一杯目をビールという方はいまでもとても多いです。ほんのり顔が赤らんだあたりから会話が盛り上がってくるのが面白いですね。
ビールやハイボールはキンキンに冷えたグラスで頂くのが個人的に好きなので、カフェではビールとウイスキーについては冷やしに冷やしたグラスに注いでご提供しております。
ハナキンでとくにきまった予定がない方、少し変わった楽しみ方を模索されている方、たまには異色の空間で英会話をサカナにお酒を楽しんでみませんか?