英会話カフェは月曜日が定休日になるためちょっと足を延ばして友人に会いに横浜まで行ってきました。
私のお休みが月曜日ということで友人が昨日、横浜のケントスに予約をいれてくれたんですね、うれしい限りです。
お昼の仕事をひととおり片付けてから渋谷の英会話カフェに顔を出して仲良しステファンとお話をしたのち、東横線に乗って横浜までピュンとひとっ飛び。1時間くらいかかるようなイメージでしたが今はそんなことないんですね。特急ができてから早いです。
ただ時間的にラッシュアワーなのは覚悟しておりましたがけっこう混んでるのね。。。。ということでドア付近ではなく奥のほうに陣取るようにして混雑回避。あとはバッグをおなかに置いておけばなんとかなるなと、ひと段落してスマホを取りだすところで中目黒。
なんと目の前のお客さんが降りるじゃあないの!
これはかなりラッキーですね、今日イチの運を使ってしまったかもしれません。だって見まわしても降りてる人なんていないもん。でもって、中目黒からもさらに乗り込んでくるため車内は相当な混み具合になってきやした。まっすぐに立てなくて斜め立ちになっている人なんかもいてね。
ほんと、座れてよかったと思う。
てことで横浜までの道中かなりのんびりさせてもらいました、時間は午後7時。
駅に着くと友人がすでに待っており合流して立ち飲み屋でかるく一杯。話の内容が濃すぎてここでは書けませんが、まァテレビで連日にぎわっている話しとか不倫とか浮気とか裁判とがメインかなw
8時になってケントスへピットイン!!
ひさしぶりだなぁ、この感覚。この間はkenとreneと新宿のケントスに行ったけどやっぱり横浜のほうがいいなぁ。広いし、音響もかなり良いしなんせ席がgood♪
今日のバンドはsweetchildという結成して5年くらいのバンドなんだけども男性ボーカルのマイケルジャクソンがかなーりイケてるんですねぇ。それを観に来たわけですが3ステージ目でやってくれました^^;
それにしてもこのバンドうまいなぁって感動します。女性ボーカルも素敵だし、サックスのうまいボーカル女史とかかなりいけてる、なんせノレる。友人も自分も他のお客さんもノリノリだった。ボーカルがワザを持ってるんだよね。男性はマイコーだしミニスカの女性は声量がすごくてビヨンセとかガチで歌ってもうまいしそこに渡辺直美ダンス入れ込んだりして魅せるよね。
曲もくすぐりがあって面白い。チークダンス(そうなの!ケントスって未だにチークダンスがあるんです)の後ってどうしても重くなるんだけどそこにルパン三世jazz版を入れてみたりして一気に盛り上げてくるんだよね。
一部にチャチャやってるお客さんがいてそっちを見てるのも面白かったかな。まだあるところでは強烈にはやってるんだよねchacha。みんなで決められたダンスをするんだけど、知らないと何にもできないから難しいんだよね。
ステップメインなんだけどこれがまた凝っていてすごく難しいんだよね。でもできたら最高に気持ちいいだろうなとは思う。時間があったらyoutubeビデオを見て勉強しようかな。
横浜ケントスはchacha系ではないのでみんな思い思いに好きなダンスを踊っているのが特に好き。キレイなドレスとかワンピースを着て踊る妙齢の女性なんかを見ると自分も頑張らないとイカンなと奮起するわけでね。なぜかここで70年代のワンピースとか見ても古さを感じなんですね、むしろ格好良い。
男性も妙齢のおじさまが現役なので格好も渋い。たとえばモノトーンのダーク系スーツにシルクハットを合わせるとかね。大臣の麻生太郎とかを思い出してもらえればわかるかと。たしかに大臣が成田空港とかであの格好だと違和感あるけど、ナイトタイムだとあれくらい過激でもカッコよく映るのよね。
難点は40代くらいだとまだまだぺーぺーでまったく合わないってこと。あの格好は少なくても50代後半くらいからじゃないと難しいと思う。いやそんな着こなしが似合う50代になってみたいものだ。
ウイスキーの酔いに任せて3ステージすっかり踊り倒したので心地よい疲れが身体を駆け巡ってる。
幸いにも筋肉痛にはなっていない、いまのところwww