ある日のチャットの話題を1つ。

英会話も普通の会話と同様に会話がポンポンと変わっていく中で意外に長い時間滞在していた話題が楽しい話題だと思うんですが今回はそんな話題の1つをきりとってみました。あくまでもチャットの話題の1つなので流し読みしてもらえれば幸いです。

お題は

「英語の上手な日本の役者など」

ディーンフジオカ

チャットホストが知っている日本人の役者の中では一番上手といっていた。というか私はこの方ハーフだと思ってましたけど本名というか完全に日本人なのね。外国の名前っぽいのは芸名ってことですね。

真田博之

ラストサムライが好きな外国人ってすごく多いんですよね。日本で知り合っているわけですからそう言われればそうなんですけどねw 日本のアニメの話とラストサムライは良く出てきます。そしてその中で渡辺謙と併せて素敵な役を披露していた彼です。チャットホスト曰く彼の英語はかなり上手だということです。たしかにいろんなハリウッド映画でてますしインタビューとか普通に英語で話してますからね。

四十の手習いをばかにしたらいけないってことですよ!

渡辺謙

いわずもがなの日本を代表する役者です。やはりラストサムライで一躍有名になったあとはインセプションとか大作で大事な役どころをしているのが素晴らしいですね。チャットホストがいうにはやはり英語が上手だということでした。真田博之と比べると真田の方が少しだけアクセントがキレイと言ってましたが同時に、あえて日本人アクセントを残してるのかもと言ってました。

この方も年齢がいってからの学習だと思いますが素晴らしいと思います。同世代の方や社会人になってからで英語は十分に間に合うと勇気をもらえる人です。

石原さとみ

シンゴジラで華麗に英語を披露していただけではなくドラマでも英語バシバシ喋ってますね。そんな彼女ですがチャットホストがいうには若干アクセントはあると言ってました。たしかに日本人アクセントでは無いけれどもイギリスアクセントといえば近いかなあといった言い方でした。

ただチャットホスト曰く、彼女の役が変な感じのがおおいからかわいそう、ということ。例えばシンゴジラとかで、

「全部英語が全部日本語で言えばいいのにあえて日本語ではなしているところにゴジラだけガヂィーラと言わせてみたりって誇張しすぎだよ」

とは彼女の弁。でもそういう役どころなんだろうからかわいそうな気もするよ。日系人という役をどうやって理解してもらおうとおもったらあのような表現方法にするのも理解出来るし。

ハーフもおおいアネックスですが日本語と英語が混じったような発言ってあることはあります。でもあんな感じではないです。日本人でも通じる単語はそのまま日本語の発音です。ル―大柴みたいな話し方はしてないですww

途中まで日本語で話をしていて説明につまると英語になるんだけどあんなに自信満々で単語をだけ英語にするような感じではなくってなんか説明できなくて申し訳ないみたいな感じで英語になるといった人が多いと思う。

河北麻友子

いってQで出川とよく漫才している方ですよね。チャットホストがイッテQが好きらしい。彼女の英語はネイティブレベルというかたぶん海外で育ったんでじゃないの?って言ってました。

ウィキみたらすごい生い立ちの人なんですね。そら上手なわけだ。

イ・ビョンホン

日本人ではありませんが話しが変遷していく過程ででてきました。個人的にredって映画好きなんですよ。ヘレンミレンが好きなもんで。

彼もハリウッド映画にバンバンでてますよね。アジア人が準主役を勝ち取るような時代をつくった一人かもしれませんね。

ONE OK ROCK(ワンオク)

takaの英語は上手だよ!とはチャットホスト。すごく上手だといってました。日本の唄って英語のところが何言ってるかわからないっていう外国人の方おおいんですがこの方の英語はすごく聞き取りやすいし自然なんだそう。

帰国子女とか日本で英語を教えてる先生なんかも絶賛していたから相当に上手なんだと思います。

カラオケ好きな私ですがメロディーが大好きなので歌詞とかあんまり見ないんでわかりません。。

こんな感じで文字にするとなんかすごく上目線みたいになってしまいますが英会話だと面白かったり、ウンウンってなったりして意外にアタリトピックなのかもしれませんね。
そうそう最後にこんな動画をおしえてもらいました。

チャットホストの1人がコレ見て、

「これはおもしろい!」

ってURLを送ってきました。
※更新:残念ながら動画が削除されてしまったようなのでリンクを消しました。またいつか再アップされるといいなと思います。

最近、チャットテーブルでわりと話題になるテレビの1つです。逆説的にしている辺りが面白いですね。やっぱり天才なんですね志村ケンは。

スポンサーリンク