ランチを食べたらこの上なく眠たくなってきてしまいました。でもお仕事なので閉じてしまいそうな瞼をこすりながらモニターの前に向かっているyosukeです。

えーとですね。前々から欲しかった英会話カフェのロゴが完成しました!私が画像に文字をのせただけのアイキャッチがしばらく、というかスタートからずっとだったのですがやっぱりちゃんとしたのが欲しいなぁと思って作ってもらいました。

白ワインのグラスの中にannexの「a」がぷかっと浮いてますね。英会話カフェでもありバーでもあるアネックスを印象つけるためワインというアルコールの中にアネックスの頭文字を浮かばせてみました。

というかロゴなのに補足説明をするなんて野暮でしたね。

私としては気にいってます。パステル調でシンプルなのが特に。
実はこれに併せてアネックスプロジェクトとして展開しているいくつかのサービスのロゴも出来あがっていたりするんですね。

でもまだ各担当さんのOKが出ていないのでここでは紹介出来ません、ごめんね。

ということで英会話カフェのトップページは本日からこのロゴに変更となりました。

カフェは長い時間オープンしている土日がとてもにぎわうことが分かってきたのですが、そんな昨日は特に大盛況の一日でした。それにはれっきとした訳があるのです。

留学プロジェクトスタート!

アネックスプロジェクトページでもご紹介しておりますが英会話カフェには多くのプロジェクトが進行しております。その1つが長期・短期とわず展開する留学プロジェクトです。留学に関する説明会を昨日ひらいたのです。

アネックスプロジェクトの一環ですから通常の留学説明会とは一線を画します。英会話カフェを楽しみながらチャットホストも会話に参加しながらというゆったりした感じです。

部門を仕切るのは添乗員歴15年以上、外国滞在時間2000日以上というベテランコーディネーターの八田美華です。彼女の持つ外国の知識と経験はさながら剣道というスポーツではなく真剣を使い武術として磨き上げた野武士のような凄みを持っております。幻想と現実が交差しとかくイメージが先行してしまう留学において的確にアドバイスをしていくことがこのプロジェクトが他の留学ビジネス会社と異なる点でもあります。

ただ、その説明会はチャットホスト、アシスタントを交えお酒を楽しみながら料理をつまみ、わきあいあいといったとてもリラックスしたもの。いままでこんなに料理でたかしらん?ってほどにひたすら厨房でお料理作ってました。

頂き物のワインをみんなで堪能し、セラピストさんがもってきてくれたチーズケーキを堪能しての説明会はなんとも不思議な空間でしたね。それでも抑えるツボはしっかり押さえてますから皆さんの記憶にはしっかりと大事なところはメモされたのではないでしょうか。

さてそろそろお店の準備を始めないといけませんからブログの続きはまた後ほど。

本日は午後6時から営業しております^^

スポンサーリンク