英会話で国際交流パーティ@石神井公園
告知期間もあまりなくホームページとSNS中心の案内でしたがたくさんの方にご来店いただきなんとか外国人チャットホストとお客さまとの交流会が作れました。
アネックスとしてのパーティは今回が初めてだったので緊張したり用意が大変だったりしましたが皆さまからの持ちよりにより食べ物、飲み物ともの豪華になりました。
英語限定にすることも無いかなと思いイベントでは英会話オンリーと言うことにはしませんでしたがみなさん臨機応変に英語と日本語を使い分けていてすごいなぁと思いました。
英語と日本語と英会話
日常が英会話カフェとして展開しているアネックスですが決まった日に来られるお客さまとチャットホストになってしまうとどうしてもマンネリ感が出てしまいます。できるだけチャットホストの出勤日をばらばらにしたり外国から来日したばかりのホストをリクルートするなど調整を取るようにはしておりますがそれでも難しい側面はあります。
そんな折、あるお客さまから、パーティを催してみてはどうだろうか?というお誘いを頂きました。パーティ形式であれば気軽に参加出来るだけではなくチャットホストなどを集めることもできるためみんなで一同にワイワイ出来る機会が作れます。
英会話初心者でも立食ならそれほど緊張しないしお客様同士でつながれば安心して英会話に参加できるかもしれないよ。といったアドバイスをもらいました。
お店のキャパから英語パーティはあまり考えていなかったのですが目的がハッキリとしていたため今回、主催に踏みきりました。
部屋は熱気がこもるほどに暑かったのですが、英語で会話しているグループ、日本語で楽しんでいるグループなど理想的な感じになっていたのでほっと安心しました。
お酒がバンバンでるパーティなどもあるのですがアネックスではそれほどお酒に依存する感じでは無いのが印象的でした。もちろん飲まないということではなく、普段お酒を召されているお客さんもパーティではノンアルだったり逆に普段はノンアルのお客さまがパーティではお酒を召されたりと新しい一面を見た気がしました。
お客さま同士でつながることでまた新しい反応が出てくれればいいなと思っています。
バイオリンの生演奏
アネックスのお客さまは音楽が好きな方が多く、聴くだけではなく楽器をたしなんでいる方も多いのが特徴です。
エレクトーン、ドラム、トランペット、エレキギター、アコースティックギター、ベース、ピアノ、弦楽器全般、トライアングル、カスタネットetc
これだけの楽器が揃っているのならばいつかアンサンブルが出来ないかなぁなんて思ってしまいます。
さてそんな中、じつはパーティのアクションとしてお客さまとチャットホストivanに演奏をお願いしていました。
特にお客さまは音楽関係に長けている方でアプリの開発をされている常連さんです。とても気さくな方で
「OK」
と快い返事を頂きました。ivanもOKということで当日の目玉になりました。
バイオリンを目の前で聴くことなど私の40年ほどの人生でまぁ、ありませんでした。それだけでも感動だったのですが曲にも感動です。
アイリッシュダンスというかアイリッシュソングって知ってます?
ほとんどの方はピンと来ないんではないでしょうか?ただこういい変えたらどうですか?
タイタニックでバンドが演奏していた曲知ってます?
そうなんですね。そのタイタニックでカルテットが演奏していたあの曲を生演奏で聴くことが出来たんです!!感動です。
そもそもがノリノリの曲なので仕事でなければ踊りたかったです。残念ながら仕事だったのでドリンク作りながら腰をフリフリするのが精一杯でした。
久しぶりに生演奏を体感しましたがやっぱりいいなぁって思える時間でした。
また別のお客様からジブリソングのプレイリストをいただきましたのでBGMとして活用させていただきました。個人的には加藤登紀子のあの歌は素晴らしい、思わず飛んで行きたくなります。
エアコンがしょぼすぎる
前々からウスウス感じてはいましたがエアコンがちょっとキャパに対してションボリしてます。17度、最強で全ツッパリしていたのですが人数が多すぎて役不足でした。すこしお金たまったらエアコン新調したいところです。
普段から英語レッスンでカーテンを閉めると英会話テーブルが暑いなと思っていましたが確信に変わりました。
ドアを開けっ放しにしてエアコン全開ではあったのですが25人を超える人数では灼熱のアネックスになってしまいました。
トークが灼熱ならいいんですが、部屋が灼熱というのは今後の課題です。ご参加頂きました方には大変申し訳ございませんでした。この場を借りてお詫びいたします。
あの友人は来ず
えー、目玉ゲストとして読んでいたきまぐれオレンジロー、いやきまぐれニューヨーカーですが結局アネックスには登場せず、きまぐれんぷりを発揮です笑
以前から2時間遅れで連絡が来るなど豪胆な性格な彼のことなので驚きません。今回も期待を膨らませる貯金をして終了ですww
彼の英語は聴きとりやすくまたスピードも映画のギャング並みに速いのでとっても勉強になるのですが残念でした。また次回に期待しましょう。
チャットホストが一同に集まる
アネックスには多い時で10人、少なくても5人ほどのチャットホストが在籍しております。しかし通常日での出勤では1名もしくは2名のチャットホストになります。ところが昨日はパーティなので来られるチャットホスト、アシスタントはみんな来てくれました。
新人チャットホストから古株のチャットホストまで英語で楽しく話しているのをみるとやってよかったと思いました。お客さんとチャットホストが立ちながらドリック片手に英会話をしているシーンはこの店を作った時の1つの目標でもあったのでちょっと胸アツになってしまいました。
ご参加者:
18名様
参加チャットホスト:
イワン
ジェフ
マービン
JJ
新人チャットホスト(面接待ち、しばしお待ちを)
参加チャットアシスタント:
sakura
suu
a****
繰り返しになりますがありがとうございました。
英会話、次回のイベント
あのお店で20名を超えるとちょっと難しいなと感じました。またせっかくの国際交流ならばもう少しやり方もあるのかなという課題も見えました。
もとよりイベントを打つならば印象に残るものにしたいと思っています。
本決まりではありませんが音楽が好きなお客さまが多いことを考えれば生演奏を聴きながらお酒を楽しめたり、演奏できるような空間を借りたり、料理ができるキッチンルームをレンタルしたりとやり方はありそうです。
居酒屋でワイワイやカラオケボックスでワイワイでも良いとは思いますがせっかくならばオシャレにしてみたいですね。
皆様からのご意見お待ちしております!
閑話休題
8月というのはさみしい月でもあるわけです。多くのチャットホストが国に帰ってしまうからです。アネックスでも人気チャットホストが今月だけで何人も帰国します。
バスマ、ベネット、van、そしてジェフ。
ジェフはすでにアネックスでの仕事を上がっておりますのでプライベートで参加してくれたことやおつかれ会が出来なかったのでパーティが終わった後にちょっとお出かけしました。
嬉しいことにマービンは今いるシェアハウスから石神井公園のあたらしいシェアハウスにお引っ越しが決まったこともありウェルカム会という相反する2人と帰りの西武池袋線で意気投合し軽く飲みに行きました。
ジェフは吉祥寺のハーモニカ横町に行きたがったのですが時間も時間だったので諦めてもらい新宿のゴールデン街に変更。
マービンはゴールデン街は初めてだったらしいのでワクワクです。
久しぶりにゴールデン街にやってきましたがすごい集客力です。日曜日の午後10時過ぎだというのに外国人観光客と日本人が混在してカオスな感じです。道を歩いていても英語が飛び交ってます。英語以外にもおそらくスペイン語、フランス語、中国語が飛び交っていたと思います。
そんな雑踏の中、ベリーダンスを観に行っていた素敵バー、クリシュナにピットイン!
終電の問題もありそれほど長くは飲めませんでしたけど、たのしいお酒になりました。